top of page

外壁塗装の流れ

外壁塗装を依頼する際、具体的にどのような工程で施工していくのか分からない方が多いのではないでしょうか。詳しく知らないのを良いことに、手抜き施工をするという悪質な業者がいるのも事実です。そこで、こちらでは外壁塗装の施工の流れについてご紹介します。

塗装を始める前に

 

お客様がイメージする仕上がりや塗装の目的など、塗装の打ち合わせを行い日程が決まれば、まずは近隣の方へ着工前の挨拶まわりを行います。

その後、日程に沿って着工に入ります。高い位置での作業など、必要に応じて効率良く安全に作業を行うことができる足場の設置から行ないます。

 

塗料の接着をより高めるために、高圧洗浄で壁についたカビや汚れなどを洗い落とし、頑固な汚れやサビなど、時には手作業で作業を行って素地を調整していきます。

塗装が余計な部分に飛び散らないよう、養生やマスキングも行います。

3回の塗装

 

外壁塗装は、下塗り、中塗り、上塗りの3層仕上げで行うのが基本です。下塗りでは小さなヒビ割れなどを埋め、その上から塗る塗料が剥がれないよう密着させることを目的に塗っていきます。その次に、上塗りと同じ材料で中塗りをして一定量の塗膜厚を確保し、塗膜が長持ちするようしっかりと塗装します。最後の上塗りでは、仕上がりを良くするために刷毛などを使用して、細かい部分も丁寧に塗装していきます。工程ごとにしっかり乾燥させる必要があり、さらに天候も関係するので、2週間程度を要することもあります。

 

塗装が終わったら

 

3層の塗装が終わり、養生やマスキングを剥がし、見切り線を整えていきます。見切り線の整えが終わると全体の確認を行い、足場を撤去・清掃をして完了となります。

このように、外壁塗装は職人による様々な工程によって仕上がっていくのです。

 

ある程度の工程が分かれば、業者の仕事に対する取り組みも見方が変わってくるのではないでしょうか。そろそろ塗料が剥げてきた、外壁塗装を検討しているという方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

さいたま市で外壁塗装・外壁リフォームの見積もり依頼なら吉水塗装へ

当社は、4代にわたって塗装工事を営んできた実績ある塗装業者です。春日部市やさいたま市周辺での屋根・外壁塗装、外壁リフォームなどに対応しており、お見積もりや費用に関するご相談も無料で行っております。春日部市やさいたま市周辺で塗装工事をお考えの方は、ぜひ当社をご利用ください。

お客様のご要望に合わせた施工を提案致します。

bottom of page